【つくまなぶろぐ】が大切にしていること

つくまなぶろぐのコンセプトとは? 暮らしとわたし

▶自己紹介はこちら→【つくまなぶろぐ】はじめまして!管理人しらたまです。


このブログは「つくること」と「学ぶこと」をテーマにしています。

ただの記録ではなく、楽しみながら成長するプロセスを残すことを大切にしているので、この記事ではその想いとコンセプトをお話しします。

ブログ名に込めた想い

「つくまなぶろぐ」は、

  • つくること
  • まなぶこと
  • そして、それをブログで記録すること

この3つを合わせた名前です。 何かを作るとき、学ぶとき、その過程を残すことで「自分の財産になる」と思っています。

どんな記事を書いていく?

このブログで発信するのは、こんなことです。

  • ハンドメイドの楽しさや作品紹介
  • ブログ運営の学びや工夫
  • 毎日の小さなチャレンジや気づき

「読むと、何か作ってみたくなる」「やってみようかなと思える」そんな記事を目指しています。

【HSP(非HSS型HSE)】で【INFJ(提唱者)】

いわゆる「生きづらい」「繊細さん」と言われている特性を持っているしらたまから、

  • おすすめの気分転換方法
  • こころを守るために実践していること
  • ちょっと笑えるHSP・INFJあるある

なんかを発信できたらと思っています。

「自分だけじゃないんだな」と思ってもらえることで、気持ちを軽くできるかもしれません。

また、身近に同じような方がいらっしゃったら参考にしてもらえたら幸いです。

このブログが目指す場所

  • 読んでくれた人が、「自分もやってみよう!」と思えるブログ
  • しらたま自身も、アウトプットを通じてスキルアップできる場所
  • 一緒に学んで、一緒に楽しめる空間を作りたい

時間はかかるかもしれませんが、ゆくゆくはそんな場所にできたら嬉しいです。


ここまで読んでいただきありがとうございます!

今までひとりでしてきた”つくまな”を発信することで、誰かの役に立ちたい。

このブログはまだスタートしたばかりですが、これから一緒に「つくって、学んで」楽しんでもらえたら嬉しいです。

次回は、実際に作った作品やブログ運営で学んだことを記事にしていきますね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました