PR

【DAISO毛糸】アイスみたいなDAPPLEDでニット帽を編んでみた【かぎ針】

ダプルドでニット帽の編み方のアイキャッチ 作品紹介
記事内に広告が含まれています。

ダイソー毛糸のダプルド(DAPPLED)に一目ぼれして、ニット帽を編みました。
何玉使う?どんな風に編んだ?など、実際に編んでみた感想と共にレビューします!
参考になりましたら幸いです😊

使用毛糸&材料

毛糸詳細&レビュー

ダイソー毛糸 DAPPLEDの基本情報

◆ダイソー ダプルド(DAPPLED)
 ブラウン × 6玉使用
 JANコード:4550480759371
 (1玉)
 標準状態重量: 約25g 約22m
 材質:アクリル 94%、ポリエステル 6%
 使用針の目安:棒針13号~7.0mm かぎ針10号
※編み癖や目指すサイズによって使用玉数は前後する可能性があります。

なぜ私がこの毛糸に一目ぼれしたのか…それは、

みてください。このジェラートみたいに可愛い毛糸を…!!

毛糸『ダプルド』まるく巻いた
しらたま
しらたま

チョコレートにナッツとラズベリーを混ぜたジェラート(アイス?)に見えませんか…?!めちゃくちゃ可愛い!

イメージしたチョコアイス
イメージしたチョコアイス

店頭で思わず食べてしまいたくなったので衝動買いでカゴにつっこみました。
第一印象からニットキャップにすると決めていました。それ以外思い浮かばなかった…!

商品詳細は写真を参考にしてください。

毛糸『ダプルド』ラベル1
毛糸『ダプルド』ラベル2
毛糸『ダプルド』ラベル3

ダプルドはブラウン・ネイビー・グレーの三色展開です。

毛糸本音レビュー

【良かったこと】
・糸割れはあまり気にならなかった
・完成品はとても暖かい!

【注意点】
・赤い部分が取れやすいので服に付く可能性あり
・1玉が短いので小さめの作品でも糸変えの回数は多くなる

※「アイスみたい!」と思っているのが私だけの可能性があります。
※他のカラバリは食べ物感なしです。

かぎ針・その他道具

◆使用かぎ針:7mm/8mm(クロバーのジャンボかぎ針)
◆その他道具:はさみ、とじ針、マーカー、メジャー

出来上がり写真&サイズ

平均的な女性のサイズは54~57cmと言われていますが
私は毛量おばけなので58cmを想定して作っています。

横は結構収縮性が出る編み方です。

平置き寸法

編み方

スタンダードな編み方なので、ざっくり解説に留めておきます。

ニット帽の編み方
  • step1
    鎖編みで作り目を編む

    8mmのかぎ針を使用して作り目を33目編みます。
    (緩めに編むのが得意な人は7mmで編んでもOK。)
    この時点では出来上がりより作り目が長いですが、
    次から針を変えるので最終的には縮みます。

  • step2
    裏山を取って1段目を編む

    立ち上がりの鎖編みを1つ編む。
    鎖編みの裏山を取り、
    細編み28目引き抜き編み5目の計33目で1段目が完成。

  • step3
    2段目以降はうね編みでお好きな段まで

    2段目以降は向こう半目を拾ってうね編みで往復編みをします。
    立ち上がりの鎖編みを1つ編んでから、
    引き抜き編み5目細編み28目
    引き抜き編みをしている方が頭のてっぺんになります。

    編地を広げた写真

    私は58段編みました。
    何段でも構いませんが偶数段で編み終わるように調整してください。

    私は以下の点に注意して編みました。

    • 両端に違う色のマーカーを付けながら編む
    • 時々数を数えて目を落としていないか確かめる
  • step4
    端同士を引き抜き編みして輪にする

    編み始めの鎖編みと編み終わりの段を引き抜き編みで繋げます。
    手前の右端に糸が来るように折りたたんで重ね、
    向こう半目同士を拾って引き抜き編みをし輪にします。
    編み終わりは帽子のてっぺんになります。

    両端を繋げる
  • step4
    帽子のてっぺんの穴をふさぐ

    余った糸をとじ針に通し、
    引き抜き編みゾーンをぐるっと一周波縫いして引き締めます。

    てっぺんを綴じる

    恐らくそれだけでは緩いので、何度か周囲に糸を通して穴をふさぎます。

    てっぺんを綴じる、その2
  • step5
    各所の糸処理をして完成!

    沢山糸変えをしていると思うので、
    それぞれの糸処理をしてひっくり返せば完成です。

人間の着画は難しかったので、我が家のピカチュウさんに被ってもらいました。

ピカチュウに被ってもらった帽子

帽子もピカチュウも可愛すぎる…🫠💕

毛糸の入手が難しい場合は

100均毛糸はすぐに売り切れてしまうため在庫確保が難しい場合があります。
お近くのダイソーで入手が困難な場合はダイソーのアプリで在庫検索をするなど、近辺のお店も捜索してみてください。

それでも見つからない場合は、
ユザワヤ×NOROのコラボ毛糸「アイスクリーム」もオススメです🍧✨

◆仕立:1玉 約100g(糸長 約120m)
◆素材:毛100%
◆使用針:棒針 14号~8mm
◆標準ゲージ:10~12目/15~17段
◆日本製

色はキャラメル、ストロベリー、チョコレート、バニラ、ミント、ブルーベリー、レモンの7色から。ニット帽は1玉で編める長さがあると思います。どれも美味しそうで可愛い糸ですよね🫠💕

まとめ

太い毛糸でザクザク編めて楽しかったです!

1日で編めるので、是非挑戦してみてくださいね◎

また、ダイソー毛糸ダプルドでオススメの編み方・作品などがあったらXやコメント等で教えてください😊

しらたま
しらたま

もしこの記事がお役に立ちましたら、この下のいいねボタンや参加ランキングのバナーをぽちっとしていただけると励みになります♡⍨♡

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました