PR

ポケモンを編める本は?どこで買える?調べてみた!

ポケモンを編める本のアイキャッチ ハンドメイドのある暮らし
記事内に広告が含まれています。
しらたま
しらたま

ポケモンだいすき!しらたまです!
かわいいポケモンたちを編みたーい!

最近、X上で「ポケモンが編める本が海外で出る」というポストを見かけました。
調査したところ、過去にもあみぐるみの本などが存在したようです。

購入にはちょっとしたコツが必要だったので、予約方法など詳しくまとめました!

Xで話題の『Pokémon Crochet Squares』

Pokémon Crochet Squares: Bring Pikachu and Friends to Life With over 30 Cute Pokémon Granny Squares (PokéMon Crafts)(Ira Rott 著)

PokéMon Crochet Squares cover
(引用:amazon.co.jp

2025年9月23日発売予定の『Pokémon Crochet Squares』は、その名の通りスクエア(四角)モチーフでポケモンのキャラクターを作れる編み物本です。
サンプル写真を見たところ、グラニースクエアのような土台の上にキャラクターを編んでいく?といった感じみたいですね。

説明文を翻訳してみるとこんな感じ。

ピカチュウ、フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメなど、36種類のポケモンのモチーフを編み物で再現。さらに、モンスターボールやきのみなども楽しめます。かわいらしいポケモンの編み図に加え、この本には完成したポケモンのモチーフを使ったクリエイティブなアイデアが満載。素敵なクッションやブランケットなど、様々なアイテムにアレンジできます。

確かにモモンの実やモンスターボールがサンプル写真にありました!
ヒトカゲ、フシギダネ、ゼニガメ~ホゲータ、クワッス、ニャオハまで御三家が中心の模様。

サンプル写真から読み取れる情報をまとめると…↓

  • ピカチュウ・きのみ・モンスターボール+御三家を中心に編み方が載っている
  • 英語だけど写真・図解(フルカラー)が多く、英語が苦手でも理解しやすい
  • 初心者でも挑戦しやすいレシピ構成
  • 安心の公式ライセンス本

🌸現在取扱い中の書店
 ➜ Amazon
 ➜ 楽天ブックス
 ➜ 紀伊國屋書店 ウェブストア

2026年にあみぐるみの本も出版される予定

調べていると、少し先ですがあみぐるみの本も販売予定となっていました。

Crochet PokéMon Horizons: 20 Amigurumi Patterns from the Hit Tv Series (PokéMon Crafts)(Sabrina Somers 著)

no image
表紙はまだないみたい

2026年10月13日には「Crochet PokéMon Horizons: 20 Amigurumi Patterns from the Hit Tv Series (PokéMon Crafts)」の販売も予定されているようです。

説明文を翻訳してみるとこんな感じ。

ポケモンホライゾンズ:ザシリーズに基づいた20種類のあみぐるみパターンが含まれています。ライジングボルトタックラーやエクスプローラーなど、ホライゾンズのストーリー
ライン全体に登場するキャラクターが登場します。初心者から中級者まで、スキルレベル別に分けられたパターン。ステップバイステップのステッチの説明とイラスト付きのテクニックのセクション。

なんのこっちゃ?だと思いますが「PokéMon Horizons」は
日本でいうリコとロイ編にあたるアニポケのことを指します。

ベストセラーデザイナーのサブリナ・サマーズは、ポケモンかぎ針編みの最初の本の世界的成功に続き、彼女の専門知識と情熱をこの新しいコレクションに注ぎ込んでいます。世界中で10万冊以上の本と13万以上のかぎ針編みキットを販売してきたサブリナは、世界中のファンがポケモンへの愛を手作りの記念品に変えるのを手伝ってきました。

作者のSabrina Somersさんは過去にもポケモンのあみぐるみの本とキットを販売されています。
なんだか信頼できそうなおひとです!

  • キャプテンピカチュウなど「リコとロイの旅シリーズ」のポケモンが中心
  • 20種類のあみぐるみパターンを掲載
  • 初心者向けから熟練の職人向けまで難易度がある
  • 安心の公式ライセンス本

🌸現在取扱い中の書店
 ➜ Amazon(2025/9/11現在 在庫切れ)
 ➜ 紀伊國屋書店 ウェブストア

まだ情報が出たばかりなので販売店は限られているようです。
2025/9現在お取り寄せできるのは紀伊國屋書店さんのみでした。

販売中のポケモンのあみぐるみの本

その他、過去に出たことがある関連本を調べました!

Pokémon Crochet: Bring Your Favorite Pokémon to Life With 20 Cute Crochet Patterns (PokéMon Crafts)(Sabrina Somers 著)

PokémonCrochet cover
(引用:amazon.co.jp
  • 20種類のポケモンをあみぐるみで作れる
  • パターンは文字が中心
  • (初心者向け)ゲンガー、プリン、ピチュー、カビゴン、ソーナンス
  • (やさしい)ヒトカゲ、カイリュウ、イーブイ、ブースター、ニャース、ピカチュウ、コダック、ゼニガメ
  • (中級)フシギダネ、リザードン、サンダース、ラプラス、コイキング、シャワーズ、ロコン
  • 上で紹介したCrochet PokéMon Horizonsと同じ作者さんの本
  • 安心の公式ライセンス本

🌸現在取扱い中の書店
 ➜ Amazon
 ➜ 紀伊國屋書店 ウェブストア

Pokémon Crochet 2: Bring Even More Pokémon to Life With 20 Cute Crochet Patterns (PokéMon Crafts)(Lee Sartori 著)

PokémonCrochet cover
(引用:amazon.co.jp
  • 20種類のポケモンをあみぐるみで作れる
  • パターンは文字が中心
  • ユキハミ、ゴンべ、ピッピ、ラッキー、ヒバニー、グレイシア、ガーディ、ミュウ、エーフィ、ブラッキー、ミミッキュ、ニンフィア、リーフィア、ヒコザル、ナエトル、ポッチャマ、ヤドン、メリープ、カラカラ、リオル…が載っている?
  • 安心の公式ライセンス本

🌸現在取扱い中の書店
 ➜ Amazon
 ➜ 紀伊國屋書店 ウェブストア

日本語のポケモン編み物本

日本語で書いてある編み物の本も調べました!

ポケットモンスターセーター&編みぐるみBOOK: はじめてでも編める(小学館実用シリーズ LADY BIRD)

(引用:amazon.co.jp
  • キッズ用のウェアやあみぐるみが中心
  • 棒針で編む作品もあり?
  • 1999/8/1の発売の書籍で現在は価格が高騰
  • 新品での入手は困難

🌸現在取扱い中の書店
 ➜ Amazon

転売ヤーの餌食になってしまうだけなので、個人的には購入をお勧めしません。

英語編み図解説本もあれば安心

最初に紹介した『Pokémon Crochet Squares』のように、
編み図のある書籍ならば理解もしやすいと思います。
しかし文章のパターンは慣れていないと読みにくいかもしれません。

英文を読む練習にオススメの書籍はこちら↓

編みもの「英文パターン」ハンドブック(東京書籍)(西村 知子 著)

編みもの「英文パターン」ハンドブック
(引用:amazon.co.jp

私もこの書籍を持っているのですが、海外の人の編み方動画を見る際にもとても役立ちました!
字幕でわからないところがあったらこの本で解決◎
2015年発売の書籍ですが今年6月に9刷出来されているロングセラー本です。

  • 英文パターンの編み方・読み方・入手先までが丁寧に解説されている
  • Q&Aや用語集も充実していて、目的の単語を探しやすく読みやすい
  • 日本と文化の違いなども知ることができて楽しい!

🌸現在取扱い中の書店
 ➜ Amazon
 ➜ 楽天ブックス
 ➜ 紀伊國屋書店 ウェブストア

キャラクターものを編むときの注意点

公式キャラクターのあみぐるみは、趣味やプレゼントで楽しむ範囲が安全です。販売はPokémonなどの権利に関わるので避けましょう。

また、調べているうちに非公式と思われるあみぐるみの電子書籍がいくつかありましたが、ここでは紹介いたしません。
ポケモンというジャンルをまもるためにも、必ず公式ライセンスを取得済の安心できる本を購入しましょう。

まとめ

日本語版での書籍が今出ていないというのは正直意外でした!
こんなに人気ジャンルですし、是非日本語訳版など展開してもらいたいですよね🥹
是非私にパモの作り方を…!!

洋書は読むのが大変かもしれませんが、
解説本やネットでの情報を駆使して是非可愛いポケモンたちを編んでみてくださいね✨

完成品の報告はいつでもお待ちしております🤗

しらたま
しらたま

もしこの記事がお役に立ちましたら、この下のいいねボタンや参加ランキングのバナーをぽちっとしていただけると励みになります♡⍨♡

送信中です

×

※コメントは最大500文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました