100円ショップにも秋冬の毛糸が並び始めました!
もう買い揃え始めている方も多いのではないでしょうか?
私も先日ダイソーさんで新しい毛糸を発見してとってもワクワクしたのですが…

い、一体何を編めばいいんだ…??
いざとなると戸惑ってしまい、結局買えずじまいでした。
そこで今日は、普段参考にさせていただいている編み方動画の先生たちの作品の中から、秋冬に編みたい動画をリストアップしてみました!(全てYouTubeなので無料で再生できます)
何を編むか悩んだときのヒントになれば幸いです。
秋冬に編みたい!かぎ針編みの編み方動画
シンプル可愛いバケットハット
編み物初心者でもわかりやすい◎
シンプルなバケットハットの編み方動画です。
サイズ調整についても細かく教えて下さったり、とっても親切な内容となっています。
私もこのバケハを編んでみたくて毛糸を買ったので、どこかで作ったレポができたらいいなと思ってます!
肩まであたたかいネックウォーマー
私も実際に編んだことのあるネックウォーマー。
編み方も簡単だったのでこちらも初心者向け。ボタン選びも楽しかったです!
「着物にもよさそう」とコメントしている方がいて、なるほど~!と思いました。確かに和装にも合いそうな編み物です。
編み物を初めてすぐの頃、100均毛糸を使って解説してくれるハピママさんの動画に沢山助けられました。
ハピママさんは本も出されていて、チャンネル内にも可愛くて親しみやすい作品が沢山あるので是非参考にしてみてください✨

ふんわり暖かスヌード
ダイソーの2025年の新作毛糸「シャギーニット」を早速使っていらっしゃいました。は、早い…!!
他の毛糸でも編みやすそうな編み方だったので、もし同じ毛糸が見つからなくても参考になると思います。
hotaru-ami-kidsさんは、ダイソー・セリアなど100均毛糸の情報をいち早くキャッチされている作家さんで、私も季節の変わり目には紹介動画を参考にさせてもらっています。
モチーフ繋ぎの巾着バッグ
LiLi nana* さん
モチーフ繋ぎはいろんなパーツを編むので飽きずに作れますし、毛糸やワックスコードの色合わせも楽しめます。
動画は2回に分かれていて、とっても丁寧に解説してくれるのでモチーフ繋ぎやったことないなぁという方にも是非挑戦してみて欲しい作品です。
LiLi nana*さんはモチーフ小物の書籍にも参加されています。
紙袋風の冬バッグ
LiLi nana* さん
こちらもLiLi nana*さんの作品。
色合わせを楽しめる紙袋風バッグ、秋冬服にも合わせやすそうです。
一見難しそうに見えますがあまり数を数える必要がないまっすぐ編みでストレスフリーに作れそうです。途中で編み方が変わるのも飽きが来なくていいなと思いました!
太めの糸でザクザク編んで温かみのあるバッグにしたいですね。
簡単柄編みの秋冬バッグ
定番の形でころんとかわいい秋冬バッグ♪
ちょっとそこまでのお出かけにも重宝しそうなデザイン。
動画内で使用されているメランジテイストは残念ながら廃盤になってしまったようですが、現在販売中のメランジトリコや他の糸でも編めると思います。
モコタロウさんはとにかく凄い数の動画をアップされていて、作品はバッグやウェアなどが多い作家さん。特に引き揃えて編むときの色の組み合わせが素晴らしいなといつも感心しています。
ボリューム満点のふわふわシュシュ
これからの時期、ひとつは持っていると便利なシュシュの編み方。
sakura.crochet / サクラクロシェさんの解説動画はとてもオシャレで可愛いので、つい真似したくなってしまいます!作品の全体的な色の組み合わせも大好きです。
これからの時期、きっと沢山出てしまう余り糸でも作れると思うので、いつでも編めるように事前にヘアゴムを買ってストックしておきたいです。
バラのブーケコースター
「アクリル毛糸の使い道…”アクリルたわし”しか出てこない…」
という私のような人に是非編んでもらいたい作品です!
バラのブーケにもなるコースター、おまけに鉢までついていてとてもかわいい🫠🌹
ブーケ型の小物は以前から興味があって、編んでみたいなぁと思っていたのですが難しそうで足踏みしていました。
でもこの動画を見たら、「あれ?意外といけるのでは…?」と拍子抜け!
アクリル毛糸は比較的低価格で買えることが多いので、沢山作ってクリスマスなどのプレゼントにもいいかもしれません◎
花模様編みふわふわブランケット
atelier a&h crochet designs さん
花柄でふわふわ、かわいいけどなんだか大人っぽいブランケット。
編むのは少し大変かもしれないですが、編み終わった後の達成感はきっと爽快!
動画内で使用しているダイソーさんのフラッフィ(fluffy)は、今年も既に売り場に並んでいるので真似しやすいんじゃないかなと思います。
モチーフや花模様編みが得意な作家さんで、インスタにも可愛いバッグが沢山載っていました🌸
あったか~い秋冬の大判ショール
秋冬はこういう大きなショールは1枚あると重宝しますよね!
こちらも動画内ではフラッフィを使用されています。
大きい分少し大変かもしれませんが、まっすぐ編みは無心になれて私はとても好きなので、これからの寒い時期に是非挑戦したいです。
他の動画であたたかそうなポンチョも作られていたので、それも是非真似して作ってみたいなと思いました!
最後に
オススメというよりは、私が編みたいものまとめのような…
作家さんへのラブレターのような…そんな内容になってしまいました!
どの作品も素敵なものばかり!秋冬の間に何種類編めるかなぁ。。。?
みなさんもこの秋冬に編みたいと思っている作品があればコメントやXで教えてくださいね☺
著作権は各作家さんにあります。
バザーやマーケット、フリマアプリやハンドメイドサイトなどでの販売を許可している方もいれば、そうでない方もいらっしゃいます。
詳細は各動画の概要欄やプロフィールなどをご確認いただき、ルールに従って編み物ライフを楽しみましょう!

もしこの記事がお役に立ちましたら、この下のいいねボタンや参加ランキングのバナーをぽちっとしていただけると励みになります♡⍨♡
コメント