本業に集中したいのに、頭の中はブログのことでいっぱい…。
「ちょっとだけ」とブログに触れてしまい、気づけば本業がが終わらない。
そんな経験、ありませんか?
私自身、ブログの作業に夢中になりすぎて本業の効率がガタ落ちしました。
本当は17時で終わらせたかった仕事が19時20時とズルズル…
でも、簡単吐きだしメモ習慣で、この悩みがかなりラクになりました。
今回は、同じように「やりたいことが頭から離れない」HSPさんやINFJさんにおすすめの
シンプルな脳のクールダウン方法を紹介します。
なぜ本業に集中できない?HSP・INFJあるある
HSPやINFJタイプにはこんな特徴があります。
なので、やりたいことを考え始めると止まらないんです。
私の場合は、本業をしていても頭の一部はずっとブログに占拠されている状態。
特に最初の2週間は、本業用PCとブログ用のPCを行ったり来たりしていました。
(酷い日はほとんどどブログ用のPCしか触っていない日も…)
対策は5分で出来る“メモ”
ポイントは 「やりたいことを外に出す」こと。
メモするだけで、脳は「これは記録された、忘れても大丈夫」と判断し、考え続けるのをやめてくれるそうです。
それを踏まえて私が今実践しているメモのやり方をご紹介します。
簡単吐きだしメモのやり方
準備するもの
ノート or メモ帳とペン(アプリでもOK)
付箋があれば尚ヨシ!
3つのエリアに分けてメモをする
- これからやりたいこと(本業・ブログ・その他)
→付箋に書いて貼っていくと別エリアや翌日分に移動が簡単 - 今日できたこと
→できたことが目に見えると気持ちがスッキリ&自己肯定感がアップ! - 思いついたこと書き殴りゾーン
→パッと浮かんだアイデアなどをここにメモ、メモしたらすぐ元の作業に戻る
私が実践しているメモを例として載せてみます。

このように準備ができたら早速書いていきます。

文字だけではなく絵も描いてみたり、好きに書き殴ります!
メモを続けてみて感じたこと
最初は「こんなの書いても意味あるの?」と思っていましたが、メモを始めてからは脱線が減って、本業後にブログを思い切り楽しめるようになりました。
頭の中も整理されるし、できたことを可視化できるので単純に嬉しい気持ちにもなります。
仕事中・勉強中に別のことがチラついてしまうのはHSP・INFJあるあるなので、異常かなと悩む必要はありません。
こだわりが強い性格は、【妥協しない人】【自分で決めて行動ができる人】で、寧ろ強みになると思います!
別のことに気を取られているなと感じたら、一度書きだしてスッキリしてみませんか?
準備は5分でできるので、よかったら試してみてくださいね♪
コメント