在宅ワーカーのしらたまです。
仕事中や勉強中のBGM。
歌詞がある音楽は集中できず、無音だと近隣の騒音が気になって集中できない…そんな経験はありませんか?
今日は、私が編み物やデスクワークをするときによくBGM代わりに使っている自然のライブカメラをご紹介します😊
自然の映像や音がもたらす効果
自然の映像や音には、視覚的にも聴覚的にも緊張を和らげ、心拍を整える効果があることが研究でわかっています。 実際に、屋内で森林の景色や音を再現する「デジタル森林浴」では、気分の改善や副交感神経の上昇など、実際の森林浴に近い癒し効果が得られると報告されているんです。
ライブカメラの自然音も同じようにリラックスを促す大きな力になっているんですね🌳
おすすめライブカメラ4選
デンマークの森の野生動物
デンマーク北部の自然からのライブカメラ。
鳥のさえずりや風の音だけが流れる、静かな森の映像。
葉っぱの揺れる音、水の流れる音、小動物の鳴き声に心がすーっと落ち着くと感じます。
ブルックス滝の魚を獲るクマ
アラスカ・カトマイ国立公園の滝でサーモンを狙う熊をリアルタイムで観察できます。
川のせせらぎだけがBGMになっていて、ちょっとシュールだけど不思議な癒しもあるんです🐻
他にも大型のセイウチの大群が見られるカメラ、子猫が戯れるカメラ、アクアリウムのカメラなど多数のライブカメラがあるチャンネルです。
鳥の鳴き声とリスの咀嚼音

「猫と飼い主が楽しめる動画」をコンセプトに、鳥やリスが広大な自然の音をBGMに餌を食べている姿を12視点(2025年8月時点)のライブカメラで見ることができます。
ここ最近一番見ているライブカメラかもしれません🐿️
あざやかな映像と鳥の鳴き声、リスのナッツ咀嚼音がかなりの癒しです✨
ナミブ砂漠の強そうな野生動物
南アフリカ・ナミビア:ナミブ砂漠の水場からのライブ配信。
人工の水飲み場に水を求めて動物が集まってきます。
なんだか中毒性があると一時期日本でも話題になりました。
何の動物も来ない時間もあれば、たまにこの水飲み場を管理するスタッフが現れたりとレアな時間も存在します。見られたらラッキーかも✨
番外編:無音だけど癒されるライブカメラ
こちらは自然音ではないのですが、たまに画面を見るとほっこり癒されるので一緒にオススメさせてください☺️
鳥羽水族館のラッコ水槽
知っている人も多いかもしれませんが、ラッコの「メイ」と「キラ」が飼育されているラッコ水槽のライブカメラです。
音はないのですが、泳いだり寝たり、時には飼育員のおじさんと戯れたりする様子がたまらなく癒されます◎
アザラシ幼稚園
「アザラシ幼稚園」として日本で大バズリ!
野生のアザラシの治療・保護・研究を行っているピーテルブーレンアザラシセンターのライブカメラです。チャットは日本人が多いので親近感があります笑
他の視点もあるので、是非お好みの視点で可愛いアザラシの姿を楽しんでください🦭💕
まとめ
自然ライブカメラはお金をかけずに癒される方法のひとつです。
HSPさんや疲れやすい人にとって、小さな避難所のような存在になってくれます。
ぜひ自分の作業スタイルに合わせて、気に入ったライブカメラを見つけてみてくださいね☘️
- 「デジタル森林浴」が日々のストレスを低減する!!―森林の環境が再現された室内体験がもたらす心身の疲労回復効果―
https://www.ffpri.go.jp/press/2022/20220301/index.html(森林総合研究所) - 高品質な映像条件が人にもたらす癒やし効果の検討
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpcats/16/2/16_40/_pdf/-char/ja?utm_source=chatgpt.com(J-STAGE) - 自然の風景を「思い浮かべるだけ」でストレスが和らぐと判明!
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/175175(ナゾロジー) - 森の自然音は人々を癒すのか −サイバーフォレストを活用して−
https://laborify.net/2019/05/18/natural-sound-cyberforest/(Laborify)

もしこの記事がお役に立ちましたら、この下のいいねボタンや参加ランキングのバナーをぽちっとしていただけると励みになります♡⍨♡
コメント